今回はコトダマンのキルデイン(破滅級)を攻略してきましたので用途用途を記載していきます。

目次はページ内リンクとなっております。
リーダーに必要な耐性は変異
サブキャラの必要なギミック対応スキルとしてはビリビリ、地雷、フリーズ
今回のクエストは破滅級ということでリーダーの変異耐性は必須級、サブキャラも適正ギミックが2つ以上ついているキャラじゃないとかなりきついかもしれません。そしてなにより木属性のすごわざを2回発動させろと光属性のすごわざを2回発動させろという条件が交互にでてくるので、必ず木属性と光属性の混合パーティーじゃないと厳しいと思います。このことから自分はこちらのパーティーで挑んでみました。


聞くだけで難しそうですね。油断するとあっさりやられそうです
両端のボスの部下を先に倒していきます。自分は右の雑魚から倒してます。その時の盤面の例はこちら
ちなみに表の赤丸は地雷エリアです
ビリ | フリーズ | ビリ | ||||
● | う | ● | う | ● | う | ● |
自分の攻略としては最初は早めにフリーズを壊すために3番目にはフリーズブレイカーキャラを設置できるといいですね。早ければ2ターンで壊せます。前半の文字はけっこう幅広く作れると思いますが後半の7番目がすごわざ発動しにくいので4番目から7番目で「うんうん」や「うとうと」など作ってみるのも1案です。
両端のボスの部下を倒してボスだけになると盤面が変わりますのでその時の盤面の例はこちら
ちなみに表の赤丸は地雷エリアです
ビリ | ビリ | |||||
お | ● | う | ● | う | ● | ● |
この盤面になると7番目の文字は「う」や「ん」などの文字があると文字を作りやすいですね。全体的にビリビリのギミックが痛いので、できるだけビリビリギミック対策は多く編成したほうがいいですよ。ボスの体力が高く6ターン終了するとボスの部下が復活するので、6ターン以内に倒せたらベストですね

なるほど!6ターン終了時に部下が復活すると再度フリーズも出現するので大幅に時間がかかりますね
破滅級というだけあって、しっかりギミック対応しつつ、しっかり回復キャラを多く編成しないとあっさりやられます。しかし祝福を開放できればかなり強力なキャラとなりますので、ぜひがんばっていきましょう。

が、がんばりますw

にほんブログ村